このページは更新終了です

なまずライブ2004

なまずの?↓が今年のテーマ ぼちぼちいきましょう。

ライブカメラキャプチャー画像

諸事情により現在停止しています。ごめんなさい。

トップに戻る


20041231
このところ暖かかったがついに雪。
水も冷たいようですがそれでもチビなまず達は元気です。
今年は全員無事に育ちました。
ことしはいろいろななまずが登場いかがでしたか?
ということでまた来年。

20041228
こんな寒い時期に釣りに行くのはわかさぎぐらいかとおもいきや川は以外と暖かい。
いままでたくさん魚のいたこの川もついにブラックバスが上がってきたので壊滅的
というこで駆除してみることに

じゃーん!この季節に15匹。大量大漁。
やわらかめのワームでいちころ。
琵琶湖と違ってスレてないので意外と簡単でした。

20041214
お魚救出!
由良川の河川敷でのこと。(なんでそんなところにいるの?)
お散歩中に息子が目の色をかえて飛んできた。大変だ!

昨日まで川だったところに大量の魚が


とりあえずそのへんにあった入れ物で救出開始

がんばってすくってやります。


すごい数の魚がつかみたい放題。
これを3回分放流してやりました。
全部で2000匹は助けたかと。

ここでいたのは小魚(種類不明)、ギギ、アカザ、ムギツクなど



20041121

琵琶湖博物館にいったらスタッフがこんな図柄のジャンパー着てました。
なかなかかわいい。
写真とらせてくださいって言ったら私?ってびっくりしてはったがジャンパーですというと納得してくれました:−)


あれ?弁天さんにまつられていた金色のなまずさん、いなくなちゃいました。
死んじゃったそうです。アーメン。


ドジョウがもぐってました。かわいい。

20041024
ひさびさに息子の学校に行く機会があったので水槽をみてきました。

ちゃんと2匹元気にしていました。

奥の方でじっとしていて出てきてくれませんでした。
順調に育っているようです。

20040919
あいかわらず仕事がばたばたしています。
そういえば最近おおきな地震がありましたが我が家のなまず達はノーアクション。
たんなるペットか?

20040906
息子がなまずを2匹連れて登校。
水槽に入れたそうです。
これで我が家の今年のちびなまは5匹になりました。

20040905
息子が学校でなまずを飼うというので60cmの水槽を寄付しました。
たまたま教室の中に水道があったのでその横に水槽をおきました。
カメラ持って行くの忘れた。

20040829
夏休みもそろそろ終わり
なんとかまとめることに成功。
一応紙に書いたようだ。写真だけは撮ってあげた。
で、できたのがこの自由研究


1号室から3号室まで満室です。

20040810
自由研究は終わったらしい。
で、どうだった?と聞くとちいさい歯がいっぱいあったそうだ。
で、まとめたの?ってきくと、え、書かなきゃいけないの?????
まったく、ぜんぜんわかってない。

20040805
今年の夏休みの自由研究は何にするのかと息子に聞いたらなまずの口を調べるという。
なんで?

20040731
仕事がばたばたしていたのでHPはほったらかし。
でも子なまず順調にそだっています。
10匹いたんだけど2匹はもらわれていきました。
のこり8匹。
あれ、ひげが裂けてる?それとも折れて生えてきた?

デジカメがかわって動画もとれるようになりました。

動画はこちら→   

20040620
小魚を調達
モロコの稚魚でしょうか

かわいそうだけど。。。


上からみてもすごい腹が出てます


こんな感じです。


食いすぎです。
お、ひげが4本に減りました。
たまにはこのぐらい飽食させてやらないと育ちません。

20040619
マンションの年1回の防災訓練
今年はグラドン号が来ました。

やはり「なまず」ですか。
さすが滋賀県。

なまずは予測・予知できるだけで地震を起こすわけではないと思うのですが。。。

息子はなまずのおうちと言っていました。
このあと震度5.5が ぐらぐらぐら。。。。
湖南消防のおじさま方、ありがとうございました。

20040617
ちびなま用に新たな餌の調達。
これは「いとめ」(イトミミズ)
30g300円jで売ってた。
これを釣りに使うコマセ用の入れ物に入れてつるす

適当にぱらぱら落ちていくので都合が良い。
でも塊で落ちることもある。ま、いいか。

20040615
こんなのが見つかったので貼っておく。
著作権上まずいというなら言って下さい。


20040606
かわいいですね。

ひげ6本ね。


なんだか色が違うみたい
親違いなんでしょうね


最初の餌はやはりミジンコ
田んぼを丹念に探せばいるはずです。
多すぎるぐらい入れてあげてください。

20040605
広いところへ移動しました。
今年は余裕のあるところで6匹かってみましょう。
そろそろ餌(ミジンコ)採りがたいへんだな。


20040603
子供達となまずの子を探しにいきました。
いたいた。


我が家へやってきました。

とりあえずここに入ってもらいましょう。
あとでひろいところに移してあげるからね。
6匹我が家へ仲間入り。計12匹になりました。

20040529
ひさびさの水替え

色の薄いのがポン
ぷんとぴょんは結構黒い色してます。
餌をやったあとに水替えしたんだけど、水が減ってくると、あれ、なんで餌が出てくるの?エビとか浮遊するコイの餌とかがなんと土管の中からいっぱい出てきました。驚き。もしかして君達餌を集めるくらい賢いの?こんど餌をやったらゆっくり観察してみよう。たんにえさがまずいから土管の中でおえって吐いていないことを願う。

水替えおわってほっとして
ふと目を外にやると

をを、なまず雲

気がついてカメラをとりにってシャッターを押すまで約15秒
だいぶ形がくずれてしまいました。
もっと口をあけてひげがくっきりとしていたんです。
つまらんことでもりあがってしまった。

20040515
琵琶湖はやはりなまずが。。。。

道の駅にはこんなものが
これは「琵琶湖大なまず」
甲賀中学校二年
中本奈津美さんの作品です。


20040514

ウクレレくまおさんからNYのチャイニーズマートで売られている活け鯰の水槽の写真をおくってもらいました。なまずというよりはギギみたいですね。

20040512
次回ポケットモンスターAG(5月16日9:30−10:00)は「対決!巨大ナマズンと釣り名人」


20040417
水槽のなまずの活性があがってきたので自然界のなまず達が動き出しているか調査に行った。調査方法はルアー(ジッターバグ)で誘い出してみるのと強力懐中電灯でサーチ。1匹が食いにきた。1匹が懐中電灯の光に照らされた。

なまずは英語でCATFISH
こちらはCAT

いきなりでてくるな。びっくりするから。>ねこ

20040415

こんなカメラです。このようにガラスに垂直に置くと夜に反射してしまうので角度をつけています。土管もそれにあわせてちょっと斜めになっています。昼間に周りが写りこまないようにカメラは木箱(隣の水槽の台だけど)の中に入れて周りを暗くしています。これだけでも結構なスペースを食っているといううわさも。最近の悩みは水のにごり。暖かくなってくると藻が繁殖してアッという間に透明度が落ちます。いままでならそのまま放置なんだけど最近は替えるようにしています。だいぶ暖かくなりよく動きよく食べるようになってきました。家族の姿を見つけると出てきたりします。土管を設置してから約2Wは中に入ってくれませんでしたが最近は土管の中で過ごす時間が増えているようです。

20040101〜20030331
なまずライブカメラ設置までの道のり

以前からやってみたかったなまずライブカメラ。年始に家族からお暇をいただき秋葉原をぶらぶらしていたときに9800円ぐらいで見つけたワイヤレス赤外カメラ。レンズの周囲にLEDが10個ぐらい並んでいる。悪用厳禁だとか。何につかうんですかね。もちろんなまずの夜の生活を。。。。1.2GでFM変調。ベランダと室内ならこれでOK。もしかするとこれが捜し求めていたものかもしれないと早速レジへ。自宅でテレビにつないで見ると思ったよりもよさげ。あ、音声もいけるのか。さて、これをアップロードするのに必要なのは。。。と探すこと数日。先輩が持っていたIODATAのPCCAPを奪い取り頂きWIN95しか動かない古〜いPCにセット。メモリが32MBしかない。インターネットからライブカメラ用のソフトを頂戴してくる。作者に感謝。でも95だとどうも動作がおかしくて。。。98にする。なんとか動くがよく落ちる。苦肉の策で数時間おきにアプリを起動しなおすことでなんとか連続稼動できるようになる。でも3日に1回ぐらい落ちる。:−(このPCを使う理由は消費電力。365日x24時間まわすのでこの程度のマシンが私の財布の限度:−)ちなみにLCDを折りたたんで12Wぐらい。1KWH=25円として年間2628円。これで全国のなまずファンの方にたのしんでいただけるのなら安いもん。もっとリアルタイムで見たいとか、どこに置いているの?とか要望、質問来ますがぼちぼちいきましょう。

今年もよろしくね、byぷん、ぽん、ぴょん。

トップに戻る


Copyright aquarium@zeus.eonet.ne.jp 2004