Page 4 of 40

2009年10月08日

一応完成!

バーテープも巻いて一応完成!
kansei.JPG
あとは微調整のみ。
約20日間の作業でした。

ではいくらかかったのか?集計!

■自転車部品合計 35794円
タイヤ前後  3600円
ドロップハンドル 2350円
ブレーキレバー 2600円
バーエンドシフトレバー 5540円
バーテープ 490円
白いサドル 2380円
チェーン 1200円
ホイールナット、シートポスト固定ねじ 1050円
センタースタンド 1380円
ブレーキパッド 940円
ボトルゲージ 750円
ヘルメット 6800円
塗装プライマー 955円
塗装ベース 1764円
塗装上塗り 1764円
塗装捨てネジ 100円
コンパウンド 697円
ベアリング 84円
テプラテープ 1050円
ステンレスM5ネジ 300円

■工具合計 3920円
クランク抜き 1170円
ハブスパナセット 900円
ハブスパナ 900円
BBレンチ 950円

ちょっと使いすぎ?ママチャリが2台買える値段ですが、満足度はOKです。

2009年10月06日

保安部品もつけなきゃ

シンプルだった自転車もいろいろ部品がついてやぼったくなってきたが、しょうがない。
hoanbuhin.jpg
保安部品も取り付ける。

2009年10月05日

ボトルホルダも必要

自転車乗るときは水分必要ですね。
blue_bottle_holder.jpg
いつも中身は水です。
目に虫が入ったときなどやはり水が一番。

2009年10月04日

ブレーキパッドも交換

カンチレバーのブレーキのブレーキパッド。前に交換して10年は経っているので交換することに。
brakepad1.jpg
左が新品、右が使用済み。
ShimanoXTR当時安かったので変えたのだが、パッドだけが売っていたので交換することにした。
安いカンチレバー用のパッドよりも結局安く済んだ。交換部品を出し続けてくれるメーカに感謝。

2009年10月02日

ちょっとお洒落を

あまりにも真っ白なフレームだけだとさびしいのでステッカーを貼ってみた。
932cygnus-logo.jpg
1色刷りならテプラでいけます。

2009年10月01日

どんどん組み立てるPart2

ブレーキワイヤー張って、シフトレバーのワイヤー張って、だんだん形になってきた。
bicycle90.jpg
ブレーキ調整、ギアの調整をして、ペダルも取り付けとりあえず乗れる状態に。

ということで乗ってみた。
まず思ったのは足回りの転がり抵抗の少なさ。
タイヤを交換したのに加え、しっかり分解清掃の効果があった。
ハンドルとサドルのポジションを探り、乗っては調整、乗っては調整を繰り返す。


2009年09月30日

どんどん組み立てる

寸暇を惜しんで暇を見つけては組む。
frontgiar.jpg
BBのあと、クランクを組み付け、フロントディレーラーを。
reargiar.jpg
リアのディレーラーもつける。
写真はないけどブレーキもつける。カンチレバーって意外と調整難しかったのね。シクハクしました。
chain-a.jpg
そしてついにチェーンをかけるときが。
チェーンを繋ぐ部品を入れてみたが、幅が会わずにあきらめる
chain-b.jpg
結局普通にチェーンは繋ぐことに。
チェーンももっと早く交換すればよかった。最近チェーン外れに悩まされていたが、チェーンが伸びきっていたのが原因のようだ。同じコマ数にすると3cmは伸びていた。どうりで外れるわけだ。

2009年09月29日

ハンドル周りセット

今回の改造で一番変わるのがハンドル周り。フラットバーからドロップハンドルに変更。それに伴い、ブレーキレバー、変速レバーも変更。
handleset.jpg
なんだか別の自転車になったようでちょっとウキウキしてきました。

2009年09月27日

まずはBB(ボトムブラケット)からいってみましょう

やっとパーツを取り付けられる状態になった。ということでBBから。
bbhole.jpg
こんなパーツを組み込みます。
bealring.jpg
グリスを塗って組み込もうとしたそのとき、
あれ?
ベアリングに傷か?
傷というよりも、終わってました。
bealring2.jpg
あきらかに終わっています。
さくさくっと組み上げる予定が、きがついちゃったのでホームセンターにベアリングを買いにいくことに。
こんなとき、ホームセンターが近くにあるので助かります。
bealringnew.jpg
焦げちゃったベアリングをもってホームセンターへ。ベアリング1玉10円、9個でセットになっているのは42円。こちらをお買い上げ。
bbinstall.jpg
慎重に、ねじをなめないようにグリスを塗ってじっくりと組み上げていきます。
もっと早く分解清掃が必要だった。反省。

2009年09月26日

フレーム完成、クイックリリースさようなら

フレームも塗ってから5日経ち、昨晩はドライヤーで強制的に焼付け塗装状態にして、なんとなくねばねばする感覚もなくなったので、次の工程に。1200番のヤスリで水とぎして、車の補修用のコンパウンドで磨き上げた。塗装が薄いところは怖いので、そろそろと。
framefin.jpg
作業性を考えてフォークは組み立てて、タイヤもつけちゃうことにする。そういえばBMX用の自転車スタンドがあったことを思い出し、使ってみたらいけた。ラッキー。我が家にはいろいろなものがありすぎる。
quickrelease.jpg
クイックリリースは便利だが、実はあまり使うシーンはなかった。タイヤだけ盗まれないかと冷や冷やすることはあったが。ここもさびてきているので、思い切ってレバーを交換してしまうことにする。近所のホームセンターで、ちょっとお洒落なパーツを見つけたのでそれに交換。
hubnut.jpg
フロントハブのクイックリリースをやめてこんな感じに。
quickrelease2.jpg
シートもぬすまれやしないかと冷や冷や。これならちょっと敷居が高くなっただろう。
hubnut2.jpg
リアもこんな感じに。
今回スタンドはセンタースタンドにする予定なので、ちょっとしたアクセントになりそう。