メイン

コンピュータ/ネットワーク アーカイブ

2007年01月08日

mixi

40になって最初にやったこと:mixiへの登録
しげ紹介ありがとう。

2007年01月09日

xoops

Win2000のローカル環境にxoops入れてみた。
環境整えるのが結構大変。
Apach入れて、PHP入れて、MySQL入れて、やっとxoops。
環境さえ整っていれば意外とあっさり動いてしまう。よくできてるなあ。

2007年04月06日

コンパクトフラッシュ

CF4G.jpg
KISS DIGITAL用に探してみたら4Gで6000円でお釣りがきました。安くなったもんです。

2007年04月07日

DS Liteゲット

やっと白が手に入りました。
dslightwhite.jpg
ソフトはまだありません。
とりあえず子供のDSライトと通信してみました。
この値段でよくできてると思いますね。

2007年04月10日

ニンテンドーDSブラウザ

まずはネットワークの性能を見るためにブラウザを買ってみた
dslitebrowser.jpg
お、このブログも読めるね。

続きを読む "ニンテンドーDSブラウザ" »

2007年05月06日

マッキントッシュZIPデータ救出

手元にマック時代に使った100MbyteぐらいのZIPディスクが十数枚出てきた。
何年か眠らせていたマックに火を入れたがうんともすんとも言わない。
さらにモニター変換ケーブルを捨ててしまっていたことが発覚。
あきらめが肝心と思っていた矢先に見つかる。
mac8100120.jpg
筐体のフロントパネルはとりあえず捨てた。
老朽化していてプラスチックがパキパキ折れる。
CPUボードを軽く抜き差ししたら動き出した。
とりあえずZIPドライブを繋いでHDDにコピー。
さらにそのデータをNASに転送
mac8100120monitor.jpg
めでたくZIPはお蔵入り決定。
WINDOSからも読めるようになりました。
忘れかけていた過去の時間がよみがえりました。
このハード、捨ててしまうべきか?おいておくべきか?悩ましい。

2007年07月08日

R2インストールメモ

瀕死のパソコン救済の単なるメモです。
読み飛ばしてください。

半年前にやったことが思い出せなかったので。。。。書いておこう

続きを読む "R2インストールメモ" »

2008年09月10日

グッドバイPPC

ついに我が家のマックも粗大ゴミに
goodbyeppc604.jpg
でもなんだか忍びないので今まで働いてくれたPPCだけCPUコレクションとして取って置こうかと。
でもまだSE/30が動態保存されていたりします。20年?
こちらも時間の問題か。。。。

2008年09月14日

ついにテラ生活

我が家もついにテラ生活。会社では当たり前だけどついに家庭でもテラの時代が来たようで。
1TBHDD.jpg
とりあえず写真データは集約してみようかと。
NASは本来の目的であるバックアップ用にしよう。
1TBHDDfuzokuhin.jpg
電源は内蔵ではないが、コンセントのところに変換があるのでそれほど気にならず。

2008年09月17日

デジカメデータの整理 Picmv

2000年頃から撮り始めたデジカメのデータが膨大になってしまっている。約10万ファイル?
いままで適当に保存していたのだが、すでに使ったデジカメは10台以上。
メーカによってファイル名もばらばらだし、最近CANONだけど1万枚撮るとファイル名は元に戻るし、複数台並行して使うとCFの抜き差しでファイル名変わっちゃうし、ダブルし。
整理するにあたってツールを探してみたらいいものがありました。Picmvpicmvwindow.jpg
とりあえずこれですべての写真はYYYYMMDD-HHMMSS.jpgというファイル名にして保存しなおし。
カメラの時計精度がすべてだが、複数のデジカメを使っていたとき時間順に並ぶのは面白い。私がヨットのナイトレースにでているときに実家ではお風呂に入っていたり。。。
とにかくすべてのデジカメデータはファイル名を変更して時間順に並べるのだ。

2008年09月20日

ついにHDDレコーダ御臨終

ついにHDDレコーダのHDDがご臨終。すでに保障期間も切れているので空けてみました。
HDDは回っているものの、どうも動きが怪しい。
hddrecerr1.jpg
いっぱい取り溜めたデータはさようなら。
思い切ってHDDをフォーマットしてみたが。
hddrecerr2.jpg
こりゃ駄目だ。

続きを読む "ついにHDDレコーダ御臨終" »

2008年09月25日

レゴマインドストーム基板修理

レゴマインドストームのマイコンが動かないというものが2台。
機械的トラブルとか電源がちゃんと供給されているかぐらいはわかるが、いざ基板の上となると、、、
RCX20syuri.jpg
専門家にみてもらったところヒューズ切れと判明。
直してもまた切れるかもね。
レゴもここまでブロックにするならヒューズブロックとか作って切れたら交換できるようにしておいてくれたら面白いのに。

2008年10月04日

レゴマインドストームその後

基板は無事有志の専門家により修理していただきました。
poliswitch.jpg
ポリスイッチということで、次回からは動かなくなってもちょっと放っておいたら復活するでしょう。
mindstormcore.jpg
2台復活したので1台センサとアクチュエータてんこ盛りで借りてきました。
これでプログラムのデバッグができそうです。ま、ぼちぼち楽しみますか。

2009年03月14日

デジタルフォトフレーム 8インチ ARTS-DF801W

デジタルフォトフレーム 8インチ ARTS-DF801W 買ってみた。

なかなかきれいです。
秋葉原の店頭で見たときこの値段でこのきれいさなら買いって感じ。
家に戻ってから通販で買いました。
5000円ぐらいだったんだけど昨日みたら8000円ぐらいになってるねえ。
他社のOEMかと思うが、1万円でも買ったかもねえ。

2009年04月25日

ネットブック エイサーAspire One 初期不良 顧客満足度最低

Aspire Oneが安くなってきたので2台ほど注文。ちょっと時間かかったが2台届いた(4/1)
2台のうち1台が調子がイマイチ。電源を入れるとたぶんスピーカーからホワイトノイズ。
「新品に交換してください」と書いて初期不良で送り返した(4/6)
メインボード交換で戻ってきた。(4/11)
再度電源を入れるとノイズはなくなったものの、ウインドウズが立ち上がる手前で電源が落ちる。
もーーーー!さきほど再度ファックスを入れる。(4/12)
ファックスが戻ってきたので電話してみた。(4/13)
症状を話すと「もしかしたらWINDOWSの問題かもしれません。セーフモードで立ち上げられますか?」だと。そのあといろいろ操作を説明してくれたけど、相手の気持ちに立ってほしいね。買ってからまだ1回も使ってないんだよ。さらにシステムのリカバリーしろだの、再インストールしろだの、もう切れた。
修理表には「動作テストを実施し、システム・ハードウェアの正常動作を確認致しました」って書いてあるだろ。すばらしい品質だ。
自分でやって壊すのもいやなので、「新品に交換してください」と書いて再度送る(4/13)
宅急便が届く。さっそくあけてみる。新品になっていればこの記事は消そうかと思ったけど、さすがにそれでは終わらなかったので続きを書く。
空けてみると新品ではなさそう。
初期不良検証報告書に「お客様の申告の症状を確認しました」修理内容「新品交換にて対応させて戴きます。誠に申し訳・・・・・」とあるのに
さらにもう一枚紙があり、ポストイットで 製品在庫なし RMAに変更 ???なんじゃこれ?
修理内容「システムリカバリーを実施し、修復させていただきました。・・・・・」
結局こちらの気持ちは半分伝わったのか?つたわらなかったのか?
在庫がないので申し訳ないとか書くだろと思うのだが。。。。台湾メーカとはいえ、日本法人なのだから。。。(4/18)
ま、35000円の製品で4回も宅急便で送りあいしてたら利益も吹っ飛びますわね。

品質第一!


2010年12月11日

Core i7マシンがやってきた

ネットブックの調子がイマイチなので、ネット通販でポチッた。
20101210-1.jpg
今回は動画編集をやりたいのでCORE i7マシンにした。8スレッド走るらしいので楽しみだ。
3Dも見られるようだが、ぼちぼち試してみますか。
とりあえずユーザ登録。
BIOSのアップデータがあったのでまず適用。
グラフィックカードのドライバをアップデート。
その他アプリもアップデート。

2010年12月12日

3Dを楽しんだが、いきなり再インストール

WINDOWS7の操作に不慣れであたふた。思うように操作できない。
3Dも体験してみた。これはすごい。ソースがないがNVIDIAのHPからデータを落として見てみた。
3Dテレビを買うかどうか一時期なやんだが、このパソコンがあればそれでいいと思えた。ただ、どこで3Dモードに入るかとか、どのアプリを使うべきかとかよくわからない。YouTubeで配信されている3D画像もどうやってみるのかよくわからん。ぼちぼち調べよう。
いろいろ触っていたら、今朝さっそくファイルシステムがおかしくなったようで立ち上がらない。チェックディスクが走るのだが、HDDのアクセスランプが点滅しない。とくにデータも入れていないので再インストールした。結局1日仕事になってしまったがすっきりした。
新機能よりもサクサク動くことを優先してセットアップしよう。

2010年12月13日

64ビットか32ビットか?

このパソコン、OSが32ビットか64ビットか選択できる。
動画編集がしたいので、迷わず64ビットを選択したのだが。。。。
順番にアプリをインストールしていく過程で壁にぶちあたる。
パナソニックのデジカメのRAWコーデックが32ビットしか対応していないことが発覚。
キャノンのRAWコーデックも32ビットにしか対応していない。
せっかく64ビットでインストールしなおしたのにもう一度32ビットでインストールかと思われたが、以前使っていたコーデックを思い出した。
FastPictureViewerCodecPack
最近有料になってしまったようだ。以前のがHDDに残っていたのでそれを入れて一軒落着。
でも新しいカメラはサポートされていないから当分今のカメラでいくしかないかな。
とりあえず64ビットでいってみよう。

About コンピュータ/ネットワーク

ブログ「Sugi's Wisper」のカテゴリ「コンピュータ/ネットワーク」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはカメラです。

次のカテゴリはスイミングです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。