「みずの森フォトコンテスト」落選作品
昨日はみずの森フォトコンテスト2008の表彰式でした。
落選作品公開します。
テイクオフ (撮影:2008年9月23日)
昨日はみずの森フォトコンテスト2008の表彰式でした。
落選作品公開します。
テイクオフ (撮影:2008年9月23日)
志那浜にいけないので賞味期限の切れた手元にある映像を順次公開。
それにしてもサギはじっとしています。 (撮影:2008年9月27日)
コハクチョウが戻ってきたとの情報をうけ志那浜に行ってみました。
久々の再開です。見覚えのある顔が何匹か。
あいかわらずケンカしてますが、見ていて飽きません。
帰りしな、久々にケリがいました。
アオサギも歩いていてシギみたいでした。
明日からもコハクチョウ達戻ってくるのでしょうか。明日から数日は志那浜には行けません。残念。
世の中はゴールデンウイークに入りました。自然界はそんなことは関係なく毎日1/365づつ変化しています。今日は会社に行かなくてもいいので7:10のタイムリミットもなく、烏丸が一段落したら北に向かいました。まずは赤野井にてアオサギ発見。魚を狙っています。
この角度、もう耐えられない。
見事、立派なブルーギルをゲット。
陸に運んで一気飲み。こんな大きいのを飲み込むところを初めて見ました。
その直後、そこへその獲物を奪いにトビが。
アオサギにおそいかかりました。危ない!アオサギは頭を下げてよけました。幸いブルーギルは既に腹の中に入っていたので無事。
その後もトビは何度も襲い掛かりました。
アオサギも自分を最大限大きく見せてトビに立ち向かいます。
トビの攻撃も一段落かと思いきや、サギがこちらを見ています。
このシャッターを切ったあと、頭の上から風圧が。自分の頭上になんとトビが至近距離に。ヤバイと危険を感じた。トビが矛先をこちらに変えてきたのだ。
後ろから襲われるのはヤバイ。あの爪で頭をやられたらひとたまりもない。まさか人を襲うとは。。。
俺は何にもしてないよ。
アオサギがこちらを見ていた理由がやっとわかりました。
その後も頭上を飛び回り、威嚇される。こんな口をあけたトビはなかなか見られない。背後から襲われるのを恐れ、電柱にもたれかかるか、車にもたれかかって撮影。正直怖いです。
こんなくちばしで目をやられたらひとたまりもありません。明日からは帽子着用しよう。
自然界の生き物は食うか食われるかで生きている。近づくときは気をつけないと。
(続き)
ここは木の高さが高い。地上から30mぐらいか。下から見ると沢山巣があることがわかるが、よくわからない。すこしはなれて見ると上のほうが見えてくる。
ここではいろいろなことが起きている。すべては書けない。ちょっとだけ。
いろいろなサギがいるなあ。アオサギ、ダイサギ、コサギ、アマサギ、ゴイサギ、振り込めサギ、あ、それはいません。
アオサギにしては色が薄いのは?
どうもアオサギのヒナらしい。それにしてもでかい。親と変わらないサイズだ。
首を長くして待つとはこのことか。
親が到着。騒がしいったらありゃしない。腹空いているんでしょうね。
(続く)
久しぶりに早朝の烏丸半島。帰りに車で走っていると
動けなくなってしまったアオサギ。
こんなところでじっとしていてはいずれ車に跳ねられて死んでしまう。
よく見れば既に跳ねられたのか?足が動かない状態。
近づいてみると意外と元気で、人に威嚇するだけの元気はある。
手をだしてみたら、くちばしを出してきたのでこれはだめだと、皮手袋をはめて田んぼのあぜ道まで移動してやった。重さ1.5~2kgぐらいでしょうか?
それにしても、普段望遠レンズで見ている鳥の大きさと重さを実感。とりあえず回復して飛んでくれることを願って。
鳥からすれば人間は怖いでしょうね。
今日は仕事をしていてもなんとなく頭からこいつのことが離れず、帰りに見に行きましたが、既にどこかに飛んでいけたようで、安心しました。(ということにしておこう)
自然界は厳しい。ちょっとの怪我が命取り。気をつけましょう。
今日の烏丸の夜明け。黄砂の影響かぼんやりとあけていく。
チュウヒも飛ぶ。
今日もアクロバット飛行を1回披露してくれたが、速すぎて記録できず。
アオサギコロニーにも行ってみた。枝をあつめて巣づくり真っ盛り。このあと楽しみ。
欲賀神社のアオサギ。昨年よりはちょっと少ないか?
そのうちにぎやかになりそうです。地元の方は大変。
春らしくなってきましたね。
週末だったのですこしゆっくりと回ってみました。
葉山川上流
烏丸半島のチュウヒは魚をゲット。
食べさしの魚をもって移動してました。
欲賀神社のアオサギもそろそろ子供が生まれているのでしょうか?木にフンが付きだしました。
ツバメが写っています。わかります?
今日は40羽ほどのツバメの群れに突撃されて怖かった。
当たらないとわかっていてもあの尖がっている鳥が飛んでくるとひるみます。
天神社にも行ってみましたがもぬけのから。
モズの飛び出し
スズメも巣づくりの材料でしょうか?一生懸命運んでいました。