メイン

その他 アーカイブ

2009年10月09日

台風18号

今年の台風18号、琵琶湖は直撃は免れましたが、被害は甚大。
夜半過ぎに風がビュービュー。
結果こんな感じに。
志那1の駐車場は。。。。。
taifu18.JPG
taifu18_2.JPG
2004年の台風を想いだします。

2009年11月06日

日の出

毎日太陽は出てくるところが変わります。
毎年11月3日頃 こんな光景が。
20091104bridgeandsun.JPG
今年は3日は雨。4日の日の出です。

2009年12月17日

琵琶湖大橋北でハクチョウ発見?

先日(12月6日)ヨットに乗っていたら、琵琶湖大橋北でコハクチョウらしき影。
gohou1.JPG
ついに来たか~。
もう少し寄ってみる。
gohou2.JPG
首をふりながら湖面を漂っている。

続きを読む "琵琶湖大橋北でハクチョウ発見?" »

2009年12月19日

草津水鳥観察所

琵琶湖沿いの志那1パーキングに草津水鳥観察所がオープンしています。
kansokusyo2009.JPG
来られるお客さんは「コハクチョウはいないの?」と聞きにこられます。
そろそろ湖北も雪が降り、草津あたりまで来て欲しいものです。
では今日の観察:ユリカモメの口の中は?
こんな舌なんですね。
kamometan.JPG
コハクチョウ以外もいろいろいますのでお越しください。

2010年01月07日

祝ブログ1周年

このブログもおかげさまで1周年を迎えました。
1日あたり平均10名きていただき、ありがとうございます。(今日は写真なしです)
この3日間、朝6:30に志名浜に向けて出かけましたが、コハクチョウに出会えずさびしい思いがありました。でも、朝から出会える皆様の顔の方がうれしかったりして明日からもきっと続けていけると思っています。
昨年の今頃、コハクチョウが目の前を飛んでいくのを見てしまったのが運のつき。滋賀に20年も住みながらもこんな素晴らしいところに住んでいたことを、何もわかっていなかったことを思い知りました。
この1年間、天気が良ければ毎朝、仕事前の数時間、滋賀の地元の自然を追い求めてふらふらとしてみました。毎朝太陽が昇ってくる。当たり前の光景ですが、毎朝ドラマチックでした。写真的に絵になるならないはあるでしょうけど、毎日朝が来ることが本当にうれしくて、実感、体感できました。ついでに素敵な写真も撮ることができて自然に感謝です。
季節とともに動植物の営みも、太陽に操られているのだということも実感しました。動植物が命を懸けて子育てする姿も見ることができ、人間社会との違いを思い知りました。
この時期はコハクチョウが草津に来た来ないで一喜一憂してますが、自然環境が変化してしているのは確かだと思います。でも、きっと来てくれると信じてこれから1、2ヶ月は早起きしようと思います。
①自然に逆らわない
②安全運転
③健康第一
ま、これからもぼちぼちやっていきますので、よろしくです>皆様

2010年01月30日

福井県まで行ってみたが暖かい

今日はちょっとお休みして福井県某所へ
20100130.jpg
スキー場は沢山雪がありましたが、田んぼはあまり雪がなく、今年は暖かいのだと実感しました。ちょうど今、BBCで持続可能滋賀社会という番組をやっていますが、滋賀の周囲にも目をむけられるといいでしょうね。ではまた明日。

2010年02月13日

ニアミス?

20100213_a.jpg
いくら高度差があるとはいえ、これだけ近づくと怖いです。

2010年02月24日

2/24 霧の朝

湖岸にむけて車を走らせる。いきなり霧?靄?
最初に烏丸に行ってみたが、赤野井あたりの靄がよさそうということで移動。
20100224_1.jpg
太陽が出てきた。
志那1に戻ってみる。
20100224_2.jpg
こちらもハクチョウもいなくてまったりとした朝。

2/24 湖北もすっからかん

16:30湖北野鳥センター前。タッチの差でセンターが閉館。今日も入れず。
20100224_6.jpg
泳いでいたのはカンムリカイツブリぐらいか。
20100224_7.jpg
道側に目をやるとなんと19℃をさしている。
この暑さではどうりで、北に帰ってしまったようだ。
ということは草津にはもう戻ってこないね。残念。
20100224_8.jpg
湖北の夕日を堪能して家路へ。

2010年02月25日

2/25 ミニ琵琶湖

ぼやーっとした朝である。
久々に烏丸半島をぐるっと1周歩いてみた。
20100225_1.jpg
普段みえなかったものが見えてきたりする。
いつも通り過ぎているところにミニ琵琶湖があった。

2010年04月10日

琵琶湖の困ったちゃん

水生植物園行きました。
ハス池のほうが騒がしく、大量に鳥達が飛ばされています。一部しか写せませんでした。
20100410_0.jpg
休みになるとこういう困ったちゃんが侵入。寝ている鳥たちを飛ばします。
20100410_1.jpg
エンジンでぶんぶん追い回していたLUNKER HOUSEの貸しボート。
20100410_2.jpg
こっちはかなり奥まではいったゴムボート。
これからいろいろな鳥たちが営巣するので入らないようお願いします。
今回はモザイク入れときましたが、私が切れたら顔写真そのままだすぞ~! 
そのぐらい写りますからね。

2010年04月24日

チャリで真野浜~和邇浜

久々に晴れた。といっても朝は雨が降っていた。
湖西に行ったついでで、1時間ほど自転車でブラブラしてみた。
20100424_1.jpg
932cygnus号を車に載せてった。

湖西の湖岸沿いをふらふらと北上
20100424_2.jpg
琵琶湖の水位は上がっているようだ。もう少し下げてくれないと鳥たちが営巣できない。

ちょっと異様な船が目に飛び込んできた。
20100424_3.jpg
昔はバリバリに活躍していた船だろう。さびさびになっている。

車では停めにくいが、自転車なら浜に出やすい。
20100424_4.jpg
浜にはキレイな花がさいていた。

20100424_5.jpg
30分ほどで、和邇到着。今日はあまり時間がないのでここまで。真野浜に戻る。

行きは向かい風だったが、帰りは追い風。楽チン、軽快。
20100424_6.jpg
琵琶湖周辺は鳥獣保護区なんですね。

2010年04月25日

チャリで烏丸半島周辺

今朝は久々に快晴。キレイな夜明けでした。
20100425_0.jpg
この景色を見たければ4時に起きねばなりません。この時期、夜明けがどんどん早くなっていきます。

今朝は久しぶりにTさんと
20100425_1.jpg
お互いスリムに見えます。

最近水位が高くなったことと、ハスの枯れ枝がだいぶ朽ちてしまったので、釣り人が奥まで入ってきます。これでは鳥が営巣できない。今日は朝だけで8隻のボートが入っていました。
20100425_3.jpg
おかげでか、今朝は全然チュウヒが飛びませんでした。

でも、ブラックバスは釣れているようです。
20100425_2.jpg
今朝、早い時間に立て続けに3本ほど上がっていました。30-40cmぐらいのもの。
明日から写真+バス釣りにしてみようか。。。

昨日から自転車を車に積みっぱなしだったので、太陽が上がってしまってから、烏丸半島周辺を自転車でぶらぶらしてみた。
20100425_4.jpg
きもちいい~!
20100425_5.jpg
普段と違う風景が見られました。
でも、ちと手が寒かった。手袋してたけど。

続く。。。

2010年04月30日

チャリで長浜~湖北

GW2日目 一応平日なので今日もチャリで琵琶湖周遊
豊公園に車を停めてスタート。
20100430_1.jpg
長浜城。朝早すぎて誰もいない。
20100430_2.jpg
こんな感じでGPSを見ながら。
速度は15-25Km/hぐらい。ロードバイクに抜かれていく。写真を撮るたびに停まるので距離がぜんぜん稼げない。
20100430_3.jpg
湖周道路はそれなりに整備されていて走りやすい。ただし枝が結構落ちているので踏み抜いてパンクしないように気をつけて走る。
20100430_4.jpg
20100430_5.jpg
だんだん湖北らしくなってくる
20100430_6.jpg
湖北野鳥センターが見えてきた。とりあえず北上してしまって引き返したときに寄ることに。
20100430_7.jpg
片山遂道が今日のゴール。ここで引き返す。

湖北野鳥センターに寄ってのんびりしたあと長浜に戻る。5時間の周遊。気持ちよかった~。

2010年05月02日

実験センターでBBQがOKに

バイオセンターの北側の駐車場(志那1実験センター)
20100502_2.jpg
昔はここでBBQやってると怒られたのに
20100502_1.jpg
拍子抜け。
早速BBQしてきました。
昔は煙が実験中の動植物再生実験に影響を与えるからとかなんとか言われたけど。。。
今はごみは持ち帰ってくださいねと。そんなの当たり前。
でも放置する人いるからねえ。。。

2010年05月03日

GWの野鳥達

20100503_1.jpg
20100503_2.jpg
20100503_3.jpg
20100503_4.jpg
20100503_5.jpg
20100503_6.jpg

2010年05月16日

釣り人よ、テグスは持ち帰りたまえ!

夕方琵琶湖畔で写真を撮ろうと車を停めてちょっと歩いたら、足に絡まるテグス。
20100516_01.jpg
これだけの量が直線的に放置されていた。ぐるぐる巻きにして写真は撮りましたが。。。
釣り人よ、頼むから持って帰ってくれ。最低限守るべきマナーだと思う。私もバス釣りしますが、魚だけでなく、少しは魚以外の自然のことも勉強してみて下さい。人間はテグスを取り除けますが、鳥に絡まると死んでしまいます。

2010年11月28日

高島町、熱気球

琵琶湖横断熱気球レースなるものを見に行ったのですが、風の状況から高島町内飛行に変わりました。
ゴール付近で撮影。
20101128-1.jpg
真上に熱気球が。
20101128-2.jpg
いろいろな形のものもありました。
20101128-3.jpg
約15ほどの気球に取り囲まれ、どう写すべきか。なかなか難しいです。はい。

ビデオの編集ができましたので貼っておきます。
初めてのAVCHDでのノンリニア編集でしたが、まあまあ快適に作業できました。
EDIUS NEO 3 体験版使用。

2010年12月11日

草津水鳥観察小屋できました

本日観察小屋組み立て
20101211-1.jpg
遊びに来てください。

2010年12月31日

12/31大晦日

寒い朝です。
20101231-1.jpg
7:00頃は晴れておりましたが、そのあと雪。
はたして今日はくるのでしょうか?
今年もありがとうございました。

ではまた来年。

2011年01月01日

2011あけましておめでとうございます

皆様今年もよろしくお願いいたします。
20110101-2.jpg
雪の中で餌を探す???

2011年03月06日

今日の野鳥(ツイッターのテスト)

20110306-3.jpg
さて、ツイッターに連動するかな?
http://twitter.com/932cygnus

2011年03月19日

今日の富士山雪化粧

仕事で東京へ。
20110319-1.jpg
雪化粧してました。
20110319-2.jpg
ちょっと傘雲。

2011年06月22日

932cygnusは旅に出ております

久しぶりにパソコンからネットに接続できました。

コインランドリーで電源借りて、フリーのアクセスポイントに接続です。

なかなかパソコンから接続できませんので、ツイッター見てください。

敦賀→苫小牧東→支笏湖→洞爺湖→苫小牧→富良野→美瑛→旭川と進んできました。

さてこのあとはツイッターでお楽しみください。

写真は撮るだけで、全然整理する時間ありません。さてこのあとどうなるやら。

2011年06月28日

932cygnusは旅に出ております2

ひさびさにネットに接続です。

その後

旭川→層雲峡→当間鍾乳洞→朱毬内湖→日本海→焼尻島→天売島→サロベツ湿原 と進んできています。

詳細はツイッターで

2011年07月04日

932cygnusは旅に出ております3

何日かぶりにパソコンでネットに接続です。

その後天候に恵まれ島に渡ってきました。
今日は朝から雨です。

前回からの足取り

豊富温泉→サロベツ湿原→ノシャップ岬→稚内→利尻島1週(自転車)→礼文島(山歩き)→礼文島(自転車)→稚内でお買い物→宗谷岬→枝幸→歌登

さて次はどこで接続できるでしょうか?

2011年07月16日

932cygnusは旅に出ております4

7/13に旅から帰ってきました。
7/14から社会復帰しております。

さて、その後

歌登からネットに全然接続できませんでした。

歌登→オムサロ原生花園→コムケ湖→サロマ湖→能取湖→網走湖→知床オシンコシンの滝→カムイワッカ湯の滝→斜里原生花園→涛沸湖→小清水町→さくら滝→神の子池→裏摩周→神の子池→さくら滝→牡鹿の滝→摩周湖→川湯温泉→屈斜路湖足湯→屈斜路湖和琴→釧路駅→ノロッコ号往復→鶴居村→帯広→トムラウシ温泉→霞の滝→秘奥の滝→南富良野→金山湖→ファーム富田→美瑛→歌志内→栗沢→ウトナイ湖→苫小牧→苫小牧東フェリーターミナル→敦賀フェリーターミナル→琵琶湖→みずの森→自宅

と、まあ後半結構しっかり走ってきました。

あっという間の1ヶ月。
今回はHOのおかげで観光客のあまり行かない普通の北海道を楽しめたような気がします。
この3連休ですこし整理しようかと思います。

2012年03月20日

3/20 電車で東へ行ってみた

ちょっと鈍行で東へ

車窓より伊吹山+ちょうど新幹線が

金のしゃちほこが印象的でした。

2014年01月01日

932cygnusはFACEBOOKに移行しています。

最近めんどくさいので、
facebook-logo.gif
に情報はあげるようにしています。こちらで見てくださいね。⇒ 932cygnusFACEBOOKページ

About その他

ブログ「932cygnus」のカテゴリ「その他」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは●タイムマシンです。

次のカテゴリはアオサギです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。