三大神社 砂ずりの藤
草津の名物?三大神社の藤。毎朝ちらちら見てましたが、だいぶ長くなりました。お祭りも終わりひっそりとした雰囲気がよかった。
砂ずりという名のとおり地面まで届くそうだが、このペースではまだまだ時間がかかりそう。
藤って伸びながら咲いていくので上のほうが枯れだすのだ。上から下まで満開というのはGWぐらいでその頃が見ごろのようだ。
草津の名物?三大神社の藤。毎朝ちらちら見てましたが、だいぶ長くなりました。お祭りも終わりひっそりとした雰囲気がよかった。
砂ずりという名のとおり地面まで届くそうだが、このペースではまだまだ時間がかかりそう。
藤って伸びながら咲いていくので上のほうが枯れだすのだ。上から下まで満開というのはGWぐらいでその頃が見ごろのようだ。
今年の草津の三大神社の藤は見事でした。
WEBで伝えきれないのが香り。いい香りがするんです。来年は是非行ってみてください。
5月8日撮影分
志那神社の藤を探しに行きました。
どこに車を停めようか迷いますが、とりあえず鳥居の中に入れさせていただいて、歩いていくと馬が。
藤がどこにあるのか探します。右奥のほうにありました。
5月15日撮影
実は次の日も行ったのです。
あれ、房がありません。
山になっていました。
切るのが早いんですね。
来年見に行かれる方は藤の咲く時期にもよりますが、伸びるのを待っていないで早めに行くのが吉です。ちなみに三大神社は23日に切ると予告していました。今シーズンもそろそろ終わりです。
惣社神社の藤。5月15日撮影。
ここで会ったおばあちゃんによればこれがこの辺で一番の古木らしく、三大神社も志那神社もこの木からの株分けだそうです。地元の草津の人はなかなか来てくれないとなげいておられました。
りっぱな木の下で藤が咲いています。
他の2神社と違ってちょうちんやら椅子がおいてありますが、古木なのでいたわる必要ありですね。
ハイシーズンは駐車場がないので三大神社から歩いていくのがいいかと。