写真はこちらから
写真はこちらから
ホークウインド3ファイナル。
船齢はかなりのものですが、まだまだ現役。でも最後のレースがやってきました。
スタートはLittleWingさんと。 ちょっとだけ前を走らせてもらいました。その後は。。。。
今回のスタートは16:28.まだ太陽があるうちに危険なエリエリアは通過。最初の観測等を目指します。
そろそろ日没。これからがナイトレース本番。このころ実はトップに躍り出ていたのですが、、、
最初の観測等の西側を通過。風がなくなりました。
空の明るさがどんどん落ちていく。わくわくしてきます。
先行艇の約10艇が次の風にのって北へ。
空はさらに暗くなり、ここでヘルムを私に交代。
ここからは写真がありません。
白石通過。ほぼ新月なのに空が明るい。
白石北の観測等を回る。
スピンを上げ、多景島へ向かう。波がでてきて操船が難しい。
多景島まではすぐ。多景島の風下の無風地帯につかまらないようにすこし離して航行。
そこからは風も強くなり、クロスで次の観測等へ。
がんがん吹いてもニュートラル。いい感じですすんでいく。ここでおなかがすいて交代。
船内で床にへばりついて食事をとる。
戻ろうとデッキに出てみると土砂振りの雨。さっきまでの星空は。。。
竹生島の南の観測等。ここの寸前で風が落ちたのが痛かった。
最後のマーク回航後はやることなし?ひたすら南下する。
途中でいきなり止まる。風ががばっと振れた。
結局ここからはクロスで。
ゴールを探しながら南下。
ゴールは琵琶湖大橋あたりと読みながらも、野洲川沖もあやしくずっとサーチ。
琵琶湖大橋北側と確信できてからはこんどはエリとの戦い。
それなりにスピードが出ているので発見が遅れれば致命的。
そしてエリをさけつつ2時ごろゴール。5着だった。
そして最後のレースは終わりハーバーへ。
トップを狙えるレースでしたが、自然相手なのでこの成績は上出来。
楽しかった最後の思い出をここに記録。
終わり
ライターは
ホークウインド元祖カメラマン(す)でした。
写真はこちらから ←準備中
久々に優勝。しかも総合優勝!
でっかいカップ。第11回までLWYCにてお預かりさせていただきます。
写真はこちらから
写真はこちらから
写真はこちらから
写真はこちらから
写真はこちらから
写真はこちらから
写真はこちらから
皆様今年もよろしくお願いいたします。
#昨年度処理できなかった写真はこの休みにぼちぼち載せていく*予定*です。
2009/10/11分掲載しました。
2009/10/18分掲載しました。
2009/12/20分掲載しました。
2009/11/01分掲載しました。
2009/12/13分掲載しました。
2009/12/06分掲載しました。
2009/09/06分掲載しました。
2009/09/27分掲載しました。
#一応これで全部掲載済みのはず。抜けていたら言って下さい。
パーティの写真はこちらから
写真はこちらから
写真はこちらから
写真はこちらから
写真はこちらから
16着、30位、飛び賞いただきました。
いつものことながら、大変お待たせいたしました。
写真はこちらから
もう一台のカメラの方ははまたあとで。
今日は、真夏のような天候のわりには、
後半いい風が吹き、快適なレースでした。
最近、どうも中途半端な成績しか残せなかったため、
今日は、不要なものは、船から降ろし、気合を入れて出航。
コースは雄琴沖→草津観測塔→雄琴沖観測塔→琵琶湖大橋の北側のマーク回航
→雄琴沖ゴールのロングレース。
スタート後、西からのアビーム系の風で、西側のコースを狙う。
有力艇3艇も西ベタコース。
最初は、そこそこ先行したものの、次第に東側の軍団が進みだす。
”やっぱり、今日も東か....”
西のコースを取りながらも、西ベタまで行っていなかったため、
やや東に進路を換え、琵琶湖の真ん中のコースを進む。
第一レグは、東ベタ艇が、先行し、草津観測塔を回航!!
われわれも何とか、10番目ぐらい?に回航。
第2レグは、雄琴沖間観測塔と本部艇のゲート通過目指して....上りのレグ。
西を徹底的に避け、東よりのコース取り。
しばらく走ると、西前方雄琴沖に本部艇を発見!!
ヘッダー風になるのをじっと待って、タックチャンスを待つも...
なかなかヘッダー風にならない...
シビレを切らした何艇かは、タックして西へ変進。
我が艇は、ただただ....じっと我慢。
次第にいい風になり5ノット弱の風に...
もうここしかないというタイミングでタックして、西へ変進。
これが、クリーンヒット!!
雄琴沖の本部艇にジャストのアプローチ!!
ここで、シビレを切らして、先に西に変進した、数艇を引き離す。
次は、琵琶湖大橋くぐり。
西側へ突っ込むのを避けるため、本部艇を右にかすめて、
すぐにタック!!またも東方向へ変進。
東を目指し、ひたすら進む。
先頭艇は、前に見えるマーク?を回航してタック&ベアして折り返し....
ところが....なんて事??
先頭艇はそこでジブを下ろして、スピンも上げずに進みだすではないか??
しばらくすると...”プオーン”と言うゴールのホーンの音が...
えっ??まさか...コース短縮?
琵琶湖大橋手前がゴール??
よく見ると、この時点で、先にゴールした2艇を除くと前には、1艇ほど...
”おーーーい、久々に事件が起きそうだぞ!!”
がぜん、船上はやる気が出てきて、集中モードのスイッチON!!
東側からゴール目指してアプローチ!!
ゴール寸前に、後ろから来たY31Sにかわされたものの、
久々の5着でゴール。
結果は、22艇中5着、修正4位でした。
久々に気持ちいいレースでした!!
レーサーグループクラス2 2位/5艇
総合 6位/13艇
写真はこちらから
写真はこちらから
写真はありません。
おそくなりましたが写真掲載しました。
■レースの写真 こちらからby(に)
■レースの写真 こちらからby(に)
ま、最後まであきらめない!っていうことを教えてもらったレースでした。
それにしてもスタート直後の艇速の遅さって何?答えはこれ!
これだけ引きずっていると無理ですね。とほほほ。。。。
もうちょっと西にゴールラインがあったら。。。。
写真はこちらから
成績はレーティングの低い順って感じでしょうか?
今年も無事ナイトレース終わりました。
毎年このレースが楽しみです。
ホークウインドのスタート時刻は17:28。ホーンがなりません。50秒遅れで鳴りました。もしかしてこれが原因でDNSの船があったりして。いきなり風がなくなりばたばたしましたが、スタート直後日没後にすばらしい眺めが見られました。
太陽が沈んだあとに火柱が。(これなんていう現象なんでしょう?)
一路東へ。
西側に船が海路を走るように一列になっている。東海面をひたはしる。
GPSはもちろん持っているがコンパスも必需品。
空がだんだん暗くなってきたが月明かりがあるので大丈夫。
そして最初のマークである観測等の西側を通過。
このあと一気に東に賭ける。波のない海面は超快適。5ノット弱で航行。白石まで遠いこと。この間舵を握っていたので写真はなし。そしてまたしても無風地帯の白石周辺。ここでヘルムを交代。
白石周辺に取り付かれている船を大きく遠周りして抜く。暗くてよくわからないが、小型艇はこのあたりでぬきさったはずだ。次は多景島を目指す。
クルーもまだまだ元気。
多景島へのアプローチ。
そこから数時間意識なし(寝た)
竹生島南の観測等を探す。
そろそろ夜明け。明るくなってきた。
太陽が昇ってきた。クルーは半数睡眠中。
毎年このあたりが完走できるかどうかの判断ポイント。
ここからは各艇右に左に振って大きな展開へ。
12時ごろゴールラインが見えてきた。そして約45分後、ゴール完了。
写真はひょっとこさんのゴールシーン。
運営艇のパッショールさんありがとうございました。
つづく(変更するかも)
今回は運営をやらせていただきました。
あちこちでケース等あったようですが、本部船へのマークタッチはご遠慮ください:-)
ビデオにばっちり残ってますよ。
■レースの写真 こちらからby(に)
■レースの写真 こちらからby(に)
6着5位
■レースの写真 こちらからby(に)
GPSを持参し忘れました。
11位3000円ゲット
■レースの写真 こちらからby(に)
近江八幡付近
帰りはいい風吹いてセーリングばっちり。
いやあ、暑かったすね。焦げました。去年の賞金レースと違ってクロスだっただけましですかね。
レース終わってから沖島付近に停泊して泳いで沖島上陸しました。
クールダウンしてなんとか持ちました。
■レースの写真 こちらからby(す)
沖島まで行きました。