250m・300m・20秒・6回
クロールもあがきながらちょっと距離泳げるようになってきた。行く度に50mづつふやして、200m、250mに。
一方平泳ぎはあっさり300m。やはりクロールはまだまだ。
でも、早く泳げるようになってきた。25mを20秒ぐらい。スピードが出てくると体が水面に浮いてくるのがわかる。
平泳ぎもおもいっきりけのびして、25mを6かきで到達できるようになった。
毎日記録が伸びると楽しい。
クロールもあがきながらちょっと距離泳げるようになってきた。行く度に50mづつふやして、200m、250mに。
一方平泳ぎはあっさり300m。やはりクロールはまだまだ。
でも、早く泳げるようになってきた。25mを20秒ぐらい。スピードが出てくると体が水面に浮いてくるのがわかる。
平泳ぎもおもいっきりけのびして、25mを6かきで到達できるようになった。
毎日記録が伸びると楽しい。
毎年恒例の海津大崎の花見に行ってきた。
写真提供:SUPERHEROさん
CANON20Dに先輩からお借りしたContax用のCarlZeiss Vario-Sonnar35-135を組み合わせて望んだが、あんまりいい写真は撮れなかったかな。
ぜんぜん使いこなせなかった。。。
スポーツクラブに行きだして約2ヶ月。
結構はまっていて、ほぼ毎日泳いでいる。
苦手だったクロールも面白いと思えるようになっていままで40mぐらいしか泳げなかったがついに100mを超え、今日は150m(25mプールで3往復、途中止まるが休みなし)まで伸びた。スクールに参加するのも以外と楽しくて今のところ続いている。1日1つできるようになると楽しい。
でもマシンジムはあんまり達成感がないし、スタジオはちょっと苦手かも。
もう少し体力がついてきたら挑戦かな。
どこまでいけるかわからないけど毎日50mづつ伸ばすのに挑戦してみるかな。
今年も暖かくなって終わってしまいました。スキーシーズン。
この台は1つあると便利です。折りたためるし。
ホットワックスは普通のアイロンのお下がりを低温で。これで十分。
私が作った分と、別途注文したグラデーションシート+発光ボール。
試しに合体。無事ぴったりとおさまりました。ホッ。
レゴを走らせてみた。
こんな感じでゴールへボールを運ぶのだ。
このボール実はハイテクボール。950nmの赤外線を振りまいて転がるのだ。
目では見えないがデジカメで撮るとごらんのとおり。
というわけで次はプログラミング。メカ屋さんからソフト屋さんにバトンタッチ。
最後の仕上げでシックな?黒塗装仕上げ完了
締結部分はネジをいちいち全部抜かなくてもいいようにサイドに切れ込みを入れた。
ねじを締め上げるとこんな感じ。我が家では全展開は不可能なので一部のみ。
コーナーの板はマジックテープ止めとした。
こんな感じ。
これで完成!
できた~!
あとは気が向けば縛る紐でもつくるかな。
さて、製作2日目。コーナーのパーツを作る。
早速糸鋸盤を使ってみる。
1つ目は成功したが、2個目からずれてうまい事切れない。かならずどちらかにずれていく。
あきらめて、電動カンナでもトライしてみたが、部品が小さくて無理。
結局手動でカンナが確実?
しゃかしゃか削って。最初からカンナでやればよかった。けど、手がだるい。8ヶ所もやらないといけないからね。
とりあえず完成。この部品作るのに結局1日かかった。。。
あとは塗装するのみ。
途中、うまくいかなくて趣向がだんだん違うほうへ
かわいいウクレレができました。
今シーズンはいけていなかったワカサギ釣り。この時期だが、まだまだ釣れるとの情報を得たので余呉湖へ行ってみた。
さすがにこの時期だと暖かくて快適。でもこの日は風が強すぎて。。。
いつもそうだが、最初の1匹を釣り上げるまでが大変。
慣れてくるとなんとなく魚の軍団がどのあたりを動いているかわかるようになるのでいくらでも釣れる。
鵜がいると魚を追い掛け回すので鵜の動きは見ておく必要がある。
結局200匹ほど釣れた。このボールで100匹。530g。
その他100匹は我が家のイケスに生かしたまま。
生かしたまま油で揚げるとヒレがピンとたった唐揚げになるね。
近所におすそ分けして。
また来年も行こう。
では早速つくってみる。
木が変に反るのが嫌だし。
さくっと作って色塗ろう。
今回はコーススレッドで締結+ボンドの予定
分解しやすいようにM6の鬼目ナットと蝶ボルトのセットにした。
我が家には工房などなく、リビングで。
鬼目ナットを木材に埋め込んでいく。このタイプは6角レンチで埋め込むタイプ
とりあえず仮組みして、うまくいったので一旦ばらしてボンドで固定。当然タイトボンドです。
追加仕様の蝶番。
うまく展開できるよう垂直に沿わせる
一応できたので家の中で組み立てと思ったが、このサイズ 約1.4x約2mは我が家のリビングでは無理と判断。
マンションのエントランスにて展開してみた。
さて何でしょう?
こんな感じで締結できます。
蝶番の部分。
これで1/3ぐらい終わり。
あとはコーナーの部品づくりと塗装しないと。
次のDIYの材料がそろった。
今回は頼まれ物ですが、、、
さて、何ができるのでしょうか?
1x6で6Fの板が欲しかったのだが反りまくりだったので急遽12Fの板から切り出し。
微妙に反っているがなんとかなるかな。木だからしょうがないわな。