Page 1 of 40

2013年05月30日

Nikon1 V2 ボディの 夢と現実 (B)

3月にNikon1 V2を買った。
LUMIX GH-3を店頭で触ってみてダメダメだったので。

V2はどう?という声もあるので書いておきます。
製品のいい部分はネットでググれば出てくると思いますが、実際つかってみてがっかりしたことを書いておきます。ファームのバージョンアップかその次の機種で改善されれば嬉しい。SONYのテレビとかRICHOのカメラみたいに頑張ってほしい。
この文章は、状況が変われば書き換えるようにします。
ちなみに元カメラはLUMIXG1、GH1なのでそれとの比較と思ってくれたらいいです。

⇒2013/6/14追記 ファームのバージョンアップ出ました。とりあえずサービスセンターでV2本体とFT-1をアップデートしてもらいました。楽しみです。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/acil/firmware/

■設定でなんとかなったもの
・使い始めて気になったひとつにFT-1経由で使うと露出が安定しないというもの。
 設定でシャッターボタン半押しでAEロックにする設定が切になっていた。入にしたら連写(連射?)時に安定するようになった。
・液晶カバーが欲しい。とりあえずHAKUBA フリップバック アングルビューファインダーをつけてみることにする。注文してみた。バリアングルならいらないのに。
⇒2013/6/14追記 サイズが合わずに断念。やはりバリアングルにして欲しい。

■ファーム変更でなんとかなりそうなもの
・このカメラを使っていてとても不便と思うのは再生ボタンが左にあるので右手だけで操作が完結しないこと。通常撮影後の確認プレビューは使っていないので必要なときだけ再生を押したいのだけど右手の親指では届かないし、左手が開いていないと困る。なので、一等地にあるファンクションボタンを再生に割り付けられるようにしてほしい。これができれば右手だけでほぼ操作できるのでGOOD.

・電池がいきなりなくなって電池交換を要求される。あと1分とかあと数枚程度の時点で予告信号が欲しい。
⇒2013/6/14追記 電池マーク残り1個で交換することにしました。これでだいたいいけそうな感じ。

・時間に追われて撮影しているので時刻をEVF内に出してほしい。このぐらい簡単でしょ。

・ISO800ぐらいで撮影すると画面のざらざら感が気になる。LR4で現像するときにちょっと触ればましになるのでなんとかなっているけどもう少し輝度ノイズ低減してもいいかも。

・AUTO ISOを使っているとシャッター速度が1/500で固定されるような感じでそれ以上早くならないのだけど、1/1000ぐらいで固定されたほうが嬉しかったりする。1/500ではぶれることが多い。

・FT1を使うと昔のNIKONのレンズが使えるということなのでセットしてみたらだめなレンズが。①Micro-NIKKOR55mmF3.5 レンズの後ろがFT-1と干渉してレンズが付きません。 ②500mmF8のミラーレンズ。三脚台座がFT-1の三脚台座と鑑賞して取り付けられません。しょうがないのでサードパーティのマウントアダプタで使ってみたら、マニュアルでしか使えない。絞り優先で使えるようにして欲しい。技術的に難しいのか?

2013/6/14追記 ・絞り値を大きくすると連射時にEVF画面が暗くなるのが気になっていたがファームアップで解消されたらしい。だとしたらうれしい。

2013/6/14追記 ・リモコンを使ってタイム撮影する際、露出終了後にカメラ全面の緑のランプが光るのだが、これが強力すぎる。OFFする設定が欲しい。ホタルの撮影で他のカメラに迷惑をかけてしまった。(物理的にふさぎましたが、スマートではない)

2013/6/14追記 ファームアップでAF-Cが使えるようになったことをニコンのサービスセンターで知り、その場でお願いした。ちょっと嬉しいかも。実践でどう出るか楽しみ。

■ハード変更が必要なので次のV3で実現してほしいもの
・V2だけではないが、三脚をつかっているときにストラップの右側がシャッター押すときに邪魔。左側で縦吊りできる位置にもう一か所取り付け部が欲しい

・是非背面液晶をバリアングルに。液晶保護にもなるし、なによりも撮れる範囲が広がります。

・バッファメモリがRAWで45枚も確保され、秒15コマで3秒間シャッターを押せるのはすごいこと。でもそれを書きだすのが遅い。残りが45枚以下になったらさくっとSDを交換するようにしているけど、V3ではダブルスロットにして平行して書き込むようにしてくれないかな。書き込み待ち時間1/2になるかな。

・EVFの接眼部の周囲のゴムが小さいのか額にあたると痛い。もう少し大き目にして、1点で当たらないようにしてほしい。
⇒2013/6/14追記 右目の眉毛の内側に穴が開きそう。フラッシュ取り付け部のカバーが当たるのだ。

・縦位置グリップ欲しいな


■いまだに悩んでいるもの
・電子シャッターだと1/60以下にならない。どこに設定があるのか?

■その他
・EVFにゴミが盛大に見える。どこかの面に埃があるのだろうけど、どんな環境で製造しているのか疑うなあ。
⇒2013/6/14追記 ニコンのサービスセンターで掃除してもらいました。どうやら内部ではなく、外部で埃がついていたようです。確認してみます。内部でなくてよかった。

いろいろ書いてますが、NIKONさんには頑張ってほしい。
⇒2013/6/14追記 ファームアップしてくれてちょっとうれしい。 

2013年04月27日

552 VORTEX

2004年からママチャリ代わりに乗っていたBMXもそろそろ飽きてきたのでどうしようかなと思っていたらフレームサイズが大き目のミニベロが15Kで買えるということで、2日悩んでポチりました。
通販なので段ボール箱で届きました。
とりあえず、組み立てて走ってみました。
オリジナルのままでと思いましたが、リムに張ってあるシールがちゃんと貼れていないので剥がしました。

20130427a.jpg

前のBMXに比べれば速いです。
でもロードにばっさり抜かれます。
ま、そのぐらいでいいけどちょっと悔しいので手を入れます。
ちょっと乗っては調整を繰り返しました。

・防犯登録をしに近くのホームセンターへ
・注意喚起シールはすべて剥がす
・ブレーキはいったん外してチェックして組み付け
・赤いチェーンが気に入らないのでシマノの普通のチェーンを買って交換
・赤いボトルケージを買って取り付け
・前ギアのチェーンカバー撤去
・前ハブのあたり調整
・後ろハブのあたり調整
・ペダルが気に食わないので古いのに交換
・ディレーラーカバー撤去
等々

今日の最終形はこんな感じ

20130427c.jpg

劇的に速く走れるようになりました。

あとはブレーキ交換したいなあ。
シートポストの長さが足りません。長いのに換えたい。

追記
シートポストをロングタイプに交換しました。500mmは長すぎるぐらいですが、適正ポジション出せるようになりました。スタンドもセンタータイプに交換。リアがすっきりしたかな。

支出は。。。

続きを読む "552 VORTEX" »

2013年02月25日

祝!ハイエース20回目の車検

ついに20年目の車検となりました。
20130225-1.jpg
先日ライトまわりをばらしたのできっと1回でパスは無理なはずです。右と左どちらかがずれてる。どっちが合ってるかわからない。


20130225-2.jpg
案の定、ヘッドライトが×でした。左が×。右が〇でよかった。

20130225-3-.jpg
あと2回チャレンジできます。

20130225-4.jpg
とりあえず、ラインを離れて車を停めて、調整。30cm下向いている(10m先で)とのことだったので、1mで3cm下げることに。 えい!って調整して(今回は結構いい加減に)行きすぎたので戻して、ま、これで行けるやろってことで。

20130225-5.jpg
無事合格

20130225-6.jpg
祝!20年目の車検通過。さらに1年延命。
今日も車検の後、雪道をガンガン走ってせっかく洗った車体がドロドロですが、いけるところまで乗ってやりたいと思ってます。

2012年10月28日

プジョーレストア5日目

昨日あきらめた後ろのハブの分解とタイヤ交換。
20121028-1.jpg
マニュアルがネットで見つかったのでもうすこしばらしてみることに。

20121028-2.jpg
意外とあっさりと抜けた

20121028-3.jpg
ハブの内部は綺麗だった
20121028-4.jpg
抜けたのはいいが、遊星ギアの塊みたいな部品。
慎重に作業をすすめたが、部品が3つほど落ちた。困ったな。。。。。
悩みまくって元の位置を突き止める。
ここまで詳しくはマニュアルにも書いてない

とりあえず、清掃して、グリスをたっぷり塗りこんで元に戻す。

20121028-5.jpg
こんどはカセットジョイントとよばれる部品の組み付けがよくわからん。
1つ1つ確かめて3つの部品を組み込む。マニュアルがないと絶対わからん。

20121028-6.jpg
なんとか元通りに組み上げた。
とりあえずレストアはこれでおしまいってことに。

この自転車はこのあと半年は通学車両になる予定。ああ、もったいない。リムが曲がることなく、無事に手元に戻ってきますように。

ハイエースミッションマウント交換

さすがに今回は自分でやるのはリスキーと判断。
プロにお願いしました。

20121027-a.jpg

20121027-b.jpg
エンジン~ミッションをぶらさげているゴム部品が切れたみたい。

20121027-c.jpg
この部品を交換してもらいます。
部品代は4000円弱。

20121027-d.jpg
だいたいこんな位置

20121027-f.jpg
さくっとぬけるはずのボルトが抜けずに一回り大きくばらすことに。

20121027-g.jpg
ハンマーでたたいて抜き取り。無事成功。やはり錆びてた。つぎにばらすのは19年後だからそのままでいいと言ったのに丁寧にオイル塗ってくれました。

20121027-h.jpg
ちなみにばらしてもらった部品はゴムがせん断してました。

20121027-i.jpg
無事、組み上げてもらいました。
エンジン快調。振動も減ったような気がします。

20121027-j.jpg
今回もお願いしたのは横江自動車さん。
次は何が壊れてお世話になるのか?

2012年10月27日

プジョーレストア4日目

プジョーレストア4日目、
今日は難関と思われる後輪まわりをばらす。
20121027-2.jpg
なんと内装7段という高級品?
ふつうのママチャリは内装3段ぐらいですかね。

20121027-3.jpg
ああ汚ちゃない。

20121027-4.jpg
後ろブレーキをばらしてみたが、ママチャリと違うなあ

20121027-5.jpg
ブレーキなのにグリスをここから入れろと書いてある。

20121027-6.jpg
とりあえず古いタイヤは外して掃除

20121027-7.jpg
タイヤ履かせました。
一輪車ではありません。

20121027-8.jpg
さて、組み込もうと思いましたが、、、、明日にします。

2012年10月24日

プジョーレストア3日目

今日は残ゼロだったのでさくっと帰って、店開き。

今日はボトムブラケットをばらしてグリスアップします。

地味なとこですが大事なところです。
20121024-1.jpg

まずはクランクを外します。こんな工具で外していきます。
20121024-2.jpg
それにしても固い。13年で固着している。抜けない。

約10分ほど格闘し、腕力でなんとかまわして抜き取りました。
20121024-3.jpg
アルミのパーツはなめそうで、怖くて、思いっきりいけないのでした。

反対側も
20121024-4.jpg
錆びてる :-(

反対側ほど固くはありませんでしたが、なんとか外れました。
20121024-5.jpg
13年間、このあたりは手も入らないので掃除もされずに蓄積された汚れ。

やっとボトムブラケットのばらしに入ります。こんな工具で。
20121024-6.jpg

ネジをなめないように外します。
20121024-7.jpg
部品はずれるとすっきりー

一方、はずした部品はこんな感じ。
20121024-8.jpg
水が入ったのか、一部錆び気味。
グリスは残っていたし、ベアリングは大丈夫でした。
やばそうなときは556を惜しみなく吹きかけて。
とりあえず部品を綺麗にして確認するのが基本。

部品の清掃が終われば、グリスたっぷり塗りつけて組みます。
20121024-9.jpg
仮組状態。

クランクをとりつけてから再度調整
20121024-A.jpg
元通りに戻っただけで、外観上、ちょっときれいになったぐらいかな。
でも、自転車の心臓部なので、ここはきっちりレストア。

次回は後タイヤ交換と後軸のグリスアップ。
ここまでできれば当面新車並みの走りができるでしょう。

それにしても、このチャリはママチャリとは一線を画した走りです。
キタムラに写真もらいに行ってみましたが、速い速い。
内装7段変速の調子もよさそうです。

2012年10月23日

プジョーレストア2日目

今日は大阪出張、帰りに東急ハンズで部品調達。
サドル 1380円、グリップ 682円、先日のタイヤとチューブが 4358円、ここまで合計6420円

20121023-1.jpg

交換前 ぼろぼろ
20121023-2.jpg

交換後 ちょっとスリムに
20121023-3.jpg

とくに機能は問題ないのだが、ペダルが小さすぎる 交換前
20121023-4.jpg

在庫であったペダルに交換
20121023-5.jpg

今日はここまで、明日こそボトムブラケットばらずぞ。

2012年10月17日

13年もののプジョー

久々に更新。
13年もののプジョーが入荷。もらってきました。と言っても13年前にお金を出したのは私ですが。
忙しいのでAmazonでタイヤを発注したら、受け取る機会を何度か逃して大失敗。
とりあえず、届きました。
20121017-1.jpg

さっそくばらします。今日は前輪だけ。
20121017-4.jpg

前輪のハブは大丈夫そうです。
20121017-5.jpg

ベアリングも大丈夫そうです。
20121017-6.jpg

たっぷりグリスを塗って戻します。
20121017-7.jpg

今日は前輪だけですが完了。
20121017-8.jpg

とりあえず乗れるようにしました。ばらばらにしたいのですが、乗りながらのレストアは失敗が許されません。
20121017-9.jpg

次はいつできるかな? 次はボトムブラケットいきましょう。

2012年02月15日

ハイエース車検パスして、さらに1年延命

19年目の車検に行ってきました。
無事パスしました。
左のライトが一瞬×がついて焦りましたが、OKだったようです。
同じくパトカーも車検うけてました。3000ccぐらいかな。

検査官からエンジンきれいやねと褒められました。洗いましたからね。

1年延命しました。
来年は20年です。お祝いしよう。